コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

性同一性障害特例法を守る会

  • 私たちについて
    • 設立趣意書
    • 会則
    • 会についてのご質問と回答
    • メンバーについて
    • メディア・取材についてのお問い合わせ
  • 会の意見・見解
    • 西日本新聞社説「戸籍の性別変更 手術の必要がない法律に」(2024年7月21日付) に抗議する
    • 立憲民主党の特例法改正案を糾弾する
    • 日本GI(性別不合)学会のトランス医療についての再度の質問状
    • GID(性同一性障害)学会への要望書(1/19)に対する回答を、私たちは求めます
    • 3月18日連絡会開催の院内集会における代表美山の発言要旨
    • (連絡会)小冊子『トランス女性は「女性」ってほんと?』の第2版を刊行しました。
    • GID(性同一性障害)学会への「性同一性障害特例法を守る会」からの要望書
    • メディアは「トランスジェンダー」と性同一性障害を混同させて報道するな
    • 最高裁判決についての女性スペースを守る連絡会の声明
    • 最高裁の違憲判決への声明
    • 10/11付 静岡家庭裁判所浜松支部の審判決定に対して抗議します。
    • 署名についての当会のスタンスについて
    • 経産省トイレ裁判の最高裁判決&特例法の手術要件についての声明
    • 女性スポーツについての私たちの見解
    • 性同一性障害ってなに?
    • 2003年特例法(性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律)について
    • 2023/7/11 経産省トイレ利用制限訴訟判決について
  • 当事者の声
    • 特例法改正論議について、当事者として外してほしくないポイント
    • 広島高裁差戻審決定を批判する
    • 凍結精子をめぐる最高裁判断について
    • 書評 針間克己医師「エビデンス重視のジェンダー医療を」(月刊正論7月号)
    • 書評 A.シュライアー著「トランスジェンダーになりたい少女たち」
    • GID当事者のホンネ – 公開可の署名コメントより
    • 「男性」になる、ということ
    • 私の過去のブログについて
    • 当事者の手記(その1)美山
    • 当事者の手記(その2) 美山
    • 自己紹介:美山(代表)
    • 自己紹介:浅利(副代表)
    • 自己紹介:児玉(事務局長)
  • note
  • お知らせ
    • 6/13 自民党「女性を守る議連」の会合に参加しました。
    • 6/3(月) 国会議員・地方議員向けオンライン勉強会を開催します。
    • ご支援のお礼
    • ご支援のお願い
    • 会員募集(当事者)
  • お問い合わせ

当事者の声

  1. HOME
  2. 当事者の声
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 GID特例法を守る会 メンバー紹介

自己紹介:美山みどり(代表)

「性同一性障害特例法を守る会」の代表を勤めさせていただきます、美山みどりと申します。性別適合手術(SRS) はタイで済ませて、戸籍を女性に変更した MTF の性同一性障害(GID)当事者です。特例法が出来てすぐにジェンダ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 私たちについて
    • 設立趣意書
    • 会則
    • 会についてのご質問と回答
    • メンバーについて
    • メディア・取材についてのお問い合わせ
  • 会の意見・見解
    • 西日本新聞社説「戸籍の性別変更 手術の必要がない法律に」(2024年7月21日付) に抗議する
    • 立憲民主党の特例法改正案を糾弾する
    • 日本GI(性別不合)学会のトランス医療についての再度の質問状
    • GID(性同一性障害)学会への要望書(1/19)に対する回答を、私たちは求めます
    • 3月18日連絡会開催の院内集会における代表美山の発言要旨
    • (連絡会)小冊子『トランス女性は「女性」ってほんと?』の第2版を刊行しました。
    • GID(性同一性障害)学会への「性同一性障害特例法を守る会」からの要望書
    • メディアは「トランスジェンダー」と性同一性障害を混同させて報道するな
    • 最高裁判決についての女性スペースを守る連絡会の声明
    • 最高裁の違憲判決への声明
    • 10/11付 静岡家庭裁判所浜松支部の審判決定に対して抗議します。
    • 署名についての当会のスタンスについて
    • 経産省トイレ裁判の最高裁判決&特例法の手術要件についての声明
    • 女性スポーツについての私たちの見解
    • 性同一性障害ってなに?
    • 2003年特例法(性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律)について
    • 2023/7/11 経産省トイレ利用制限訴訟判決について
  • 当事者の声
    • 特例法改正論議について、当事者として外してほしくないポイント
    • 広島高裁差戻審決定を批判する
    • 凍結精子をめぐる最高裁判断について
    • 書評 針間克己医師「エビデンス重視のジェンダー医療を」(月刊正論7月号)
    • 書評 A.シュライアー著「トランスジェンダーになりたい少女たち」
    • GID当事者のホンネ – 公開可の署名コメントより
    • 「男性」になる、ということ
    • 私の過去のブログについて
    • 当事者の手記(その1)美山
    • 当事者の手記(その2) 美山
    • 自己紹介:美山(代表)
    • 自己紹介:浅利(副代表)
    • 自己紹介:児玉(事務局長)
  • note
  • お知らせ
    • 6/13 自民党「女性を守る議連」の会合に参加しました。
    • 6/3(月) 国会議員・地方議員向けオンライン勉強会を開催します。
    • ご支援のお礼
    • ご支援のお願い
    • 会員募集(当事者)
  • お問い合わせ

最近の投稿

特例法改正論議について、当事者として外してほしくないポイント

2024年8月10日

広島高裁差戻審決定を批判する

2024年7月10日

凍結精子をめぐる最高裁判断について

2024年6月23日

書評 針間克己医師「エビデンス重視のジェンダー医療を」(月刊正論7月号)

2024年6月10日

書評 A.シュライアー著「トランスジェンダーになりたい少女たち」

2024年4月10日

GID当事者のホンネ

2024年3月30日

当事者の手記(その2) 美山みどり

2023年8月20日

当事者の手記(その1)美山みどり

2023年8月20日

自己紹介:児玉敬(事務局長)

2023年7月13日

自己紹介 浅利 進(副代表)

2023年7月13日

カテゴリー

  • メンバー紹介
  • ライフヒストリー
  • 当事者が思うこと
  • 性同一性障害特例法について

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
事務所(郵便での連絡先)
〒242-0021
神奈川県大和市中央2-1-15-5階 大和法律事務所内
Follow @GidTokurei

Copyright © 性同一性障害特例法を守る会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 私たちについて
    • 設立趣意書
    • 会則
    • 会についてのご質問と回答
    • メンバーについて
    • メディア・取材についてのお問い合わせ
  • 会の意見・見解
    • 西日本新聞社説「戸籍の性別変更 手術の必要がない法律に」(2024年7月21日付) に抗議する
    • 立憲民主党の特例法改正案を糾弾する
    • 日本GI(性別不合)学会のトランス医療についての再度の質問状
    • GID(性同一性障害)学会への要望書(1/19)に対する回答を、私たちは求めます
    • 3月18日連絡会開催の院内集会における代表美山の発言要旨
    • (連絡会)小冊子『トランス女性は「女性」ってほんと?』の第2版を刊行しました。
    • GID(性同一性障害)学会への「性同一性障害特例法を守る会」からの要望書
    • メディアは「トランスジェンダー」と性同一性障害を混同させて報道するな
    • 最高裁判決についての女性スペースを守る連絡会の声明
    • 最高裁の違憲判決への声明
    • 10/11付 静岡家庭裁判所浜松支部の審判決定に対して抗議します。
    • 署名についての当会のスタンスについて
    • 経産省トイレ裁判の最高裁判決&特例法の手術要件についての声明
    • 女性スポーツについての私たちの見解
    • 性同一性障害ってなに?
    • 2003年特例法(性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律)について
    • 2023/7/11 経産省トイレ利用制限訴訟判決について
  • 当事者の声
    • 特例法改正論議について、当事者として外してほしくないポイント
    • 広島高裁差戻審決定を批判する
    • 凍結精子をめぐる最高裁判断について
    • 書評 針間克己医師「エビデンス重視のジェンダー医療を」(月刊正論7月号)
    • 書評 A.シュライアー著「トランスジェンダーになりたい少女たち」
    • GID当事者のホンネ – 公開可の署名コメントより
    • 「男性」になる、ということ
    • 私の過去のブログについて
    • 当事者の手記(その1)美山
    • 当事者の手記(その2) 美山
    • 自己紹介:美山(代表)
    • 自己紹介:浅利(副代表)
    • 自己紹介:児玉(事務局長)
  • note
  • お知らせ
    • 6/13 自民党「女性を守る議連」の会合に参加しました。
    • 6/3(月) 国会議員・地方議員向けオンライン勉強会を開催します。
    • ご支援のお礼
    • ご支援のお願い
    • 会員募集(当事者)
  • お問い合わせ
PAGE TOP